本ページにはプロモーションが含まれます。
双子育児、本当に大変ですよね…私も最初の1年は、毎日が戦いのようでした。さらに3歳差の長男もいる中で、どうやって乗り切ったのか、自分でも驚くほどです。記憶にございません!
でも、そんな日々の中で、本当にこれがあって良かった!と思うアイテムがいくつかありました。
この記事では、そんな私の体験を通して、少しでもあなたのお役に立てる情報をシェアしたいと思います。
双子育児1年目の便利グッズとは?
おそと編
まずは絶対必需品のベビーカーからご紹介します。これは出産前に買うことをおすすめします!
そんなにすぐにお出かけするの?と思うかもしれませんが、出産後退院するときに早速出番が来ます。
また、産後ケアなどで助産院に出かけたりする時にも使います。新生児から使えるものを準備しましょう。
出産後はスマホをみる時間なんて全くないので、先に検討しておくことを強くオススメします。
注文してから届くまでに意外と時間かかるので使いたい時にまだ届かないということにならないようにしたいですね!
さて、双子用ベビーカーを考えた時に縦型・横型ってどっちが良いのか悩みますよね。
我が家は両方持っていて、さらに1人用ベビーカーも持っているのでそれらの使い分けなどに関してお話ししていきますね。
エアバギーココダブルEXフロムバース(横型ベビーカー)
先に言いますね!これは間違いなく買ってよかったものNo.1です!
【正規品】【2年保証】 エアバギー ココ ダブル EX フロムバース フロントバー 開閉式 レインカバー ドリンクホルダー ココダブル AirBuggy COCO DOUBLE EX FROM BIRTH 二人乗り 双子用 ベビーカー 新生児 0か月 双子用 二人乗りベビーカー
2024年秋、ついに新色出ましたね!!フォレストモス、サーモンベリー、リバーブルーの3色。しかもフロントバーが閉開できるようになりました。
発売数日で公式ではすでに売り切れている…ココダブル売り切れがちだな…→2024年10月23日現在公式での在庫を確認できました!
けど、またすぐに売り切れちゃいそうだし次入荷いつになるか不安なので必要な方は見つけ次第早めにゲットしてください!ココダブルは私が調べた限り店舗間で値段が変わらないです。
私は産後すぐ使いたかったのに買おうとした時に欲しい色売り切れてて使いたい時に間に合わなくてめちゃくちゃ後悔しました。
amazonではまだ新色は売り出していないようです。
AirBuggy(エアバギー) ココ ダブル エクストラ フロムバース COCO DOUBLE EX FROM BIRTH STONE(ストーン) 0か月~ (保証付き) ABFB5014【Amazon】
私は新生児期から今日まで大変お世話になっています!周りもエアバギーココダブルに乗っている双子ちゃんを1番よく見かけます。
2歳現在も毎日使っています。保育園の送迎にも使ってます。お出かけに必須です。
ココダブルは何といっても操作性抜群です。本当に二人乗っているのか?というくらいすーいすい!片手で操作できます。初めて押したときは感動しました!
あと、二人並んだ姿はとってもかわいいです。大きくなると隣の相棒とよくコミュニケーション取ってます。
純正のレインカバーもついてくるのが嬉しいですね♪
やはりこれは間違いなく買ってよかったものNo.1です!
ココダブルに関してはこちらでも詳しく紹介しているのでご覧ください。
日本育児 kinderwagon DUOシティHOPⅡ (縦型ベビーカー)
縦型はこちらの旧型を持っています。たまたまご近所の方に譲っていただきました。
縦型ベビーカーはコンパクトさと機動性が魅力です。狭い通路や混雑した場所でも操作しやすく、エレベーターや公共交通機関でもストレスなく利用できます。
キンダーワゴンデュオシティホップ2は軽量設計ながら、しっかりとしたフレームで安定感があり、子ども二人を安全に運べます。
また、前後それぞれのシートはリクライニングが可能で、快適な乗り心地です。
我が家では普段はもっぱらココダブルを使用しています。操作性はやはりココダブルの方が断然良いためです。
ただ、旅行に行く際や電車に乗る際には縦型ベビーカーを使用しています。特に、新幹線を利用する場合は縦型ベビーカーの方が便利です。
少し足元が窮屈にはなりますが座席の前の隙間にすっぽりベビーカーを入れることができました。ちょうど双子が寝ていたタイミングだったので新幹線の中でベビーカーに乗せたままでいられたのはかなりありがたかったです。
ココダブルだと新幹線に乗る時に乗せたまま乗車するには限られた号車からになるし、乗車したら子どもをおろさないといけないので大変です。
我が家では縦型もあって大変助かりました。
ただ、このベビーカーは2人とも乗れるようになるのは生後6ヶ月からなので注意です。行動範囲が広がってきたら第二のベビーカーとしておすすめです。
1人用ベビーカー
私は長男の時に2台目のベビーカーとしてpigeon Bingle BB4を購入しましたが、今だったら周りのママたちにも人気のサイベックスのリベルを選ぶと思います!よく見かけますよね。
期間限定で純正のバンパーバーがプレゼントでついてくるみたいです!さらに今ならスーパーDEALでポイント15%ポイントバックです! |
一人用ベビーカーは大きくなってきて抱っこ紐長時間だときついなーというときに使います。例えば一人だけお休みしていて病院に連れて行くときには1歳過ぎたあたりからは一人用ベビーカーを使っています。
ちなみに1歳半あたりから双子は保育園に通っていますが、月一ペースで順番に体調を崩し数日ずつお休みをしている感じです。割と出番があります。
アップリカ クルリラ エックス プラス(チャイルドシート)
|
我が家はこちらの旧バージョンを持っています。双子が出産できる病院は限られているので家から遠かったりしませんか?退院後、車で自宅まで帰られる方も多いかと思います。
自家用車の場合はチャイルドシートの設置が必須なので二つ用意する必要があります。退院後も通院や急なお出かけもあるかと思うので出産前に購入しておくと安心です。
こちらのチャイルドシートは新安全基準R129に適合しています。直接衝撃を受けやすい、ドア側の衝撃からも守ってくれます。これから買うならR129適合のものを買っておいたほうが安心です。
こちらだと360°ターンできるので乗せおろしがしやすくおすすめです。
車をお持ちの方には必需品ですね。
ちなみに5歳長男はジュニアシートではなく3歳から使えるキッズベルト(amazon)を使用しています。持ち運びができるので実家や旅行にも持っていけてかなり便利です。
おうち編
ベビービョルン バウンサー
我が家はメッシュ素材のものを使っていました。通気性もよく熱もこもらなくて夏でも良かったです。
バウンサーの上でご機嫌で過ごしてくれていたので大活躍でした!
我が家は3ヶ月くらいで買ったのですがもう少し小さい時から使えるので、もっと早く買えばよかったと後悔しました…
片方をお風呂に入れている時などバウンサーで待っていてもらうこともありましたが泣かずにご機嫌でいてくれることが多かったので助かりました。
月齢が進むと自分でバインバインして遊ぶようにもなりました。
9ヶ月頃まで毎日使っていたので半年くらいの使用でしたが、大いに助かりました!必需品です!
使用後はさくっとフリマアプリで売れました。
プレイマット【Caraz プレイマット CLEAN カラズマット】
新生児期にお家に帰ってきてからベビーベッドを使っていましたが、ベビーベッド卒業後は日中はこちらのマットの上でコロコロ過ごしていました。
160✖️200のサイズを使っています。
シームレスなこちらのマットは、すきまに埃などがたまらないのでお手入れがとっても簡単!
何かこぼしてもさっと拭けばきれいに落ちます。
うちに遊びに来た友達が気に入って自分のお家にも購入するほど人気です。
双子が産まれた時から使っていて2年くらい経過しましたが、まだまだ綺麗に使えています。
軽くて簡単にたためて持ち運びも楽にできます。
おすすめポイントは防音性!
4㎝の厚さがあり、柔らかすぎない程よい固さで防音性に優れているので騒音対策になります!!
我が家の男の子3人は部屋中をよく走り回ってよく転ぶのですがマットの上なら転んでも痛くないので安心です。
こちらも買ってよかった必需品です!
Caraz ベビーサークル
サイズを揃えるためにベビーマットと同じお店でベビーサークルも揃えました。
うちは160✖️200サイズ使用ですが、大きめで双子にはちょうど良い広さだったと思います。
双子が寝返りをしたりずり這いをしたりして何となく移動できるようになった生後半年くらいに購入しました。
設置後、安心感が半端なかったです。双子ちゃんは特に必需品です。これがなければお家でもずーっと追いかけ回さないといけません。
移動できるようになると寝た後もサークルないと心配だったので、サークルの中のマットの上にさらにベビー布団とシングル布団を敷いてサークル内で双子と寝ていました。
2人で協力して鍵を開けられるようになったり柵を乗り越えられるようになるまで使用しました。
今では逆に触って欲しくないものをサークルで囲って使用しているので思ったより長く使えます。
洗えてたためる ポータブル べビーサークル
|
こちらは長男の時に購入したのですが、実家で過ごすときや泊まりに行く時に双子におもちゃと共に中に入ってもらってました。
内側からはチャックが開かないようになっています。
そんなに大きくないので置きやすいですが、成長と共に狭くなってくるので長期間は使えません。
実家って赤ちゃん対策が完璧にしてあるわけじゃないので、赤ちゃんを野放しにするの怖くないですか?しかも赤ちゃん✖️2!
追いかけ回すの本当に大変です。座る暇なくなります…
私はこちらのおかげで実家で安心して過ごせました。おすすめです。
コンビ 電動鼻吸い器 S-80
現在7800円クーポンが出ていてお得です!(〜10/31) |
小さい頃はすぐ風邪を引いてよく鼻水が出てしまいます。
でもまだティッシュで鼻をかめないので自分で吸っちゃってなかなか治らなかったり、すぐ耳にいって中耳炎になってしまったり…ほんとにすぐ中耳炎になってしまうんですよ…
そこで、1人で鼻がかめるようになるまでは鼻水を吸ってあげる必要があります。
耳鼻科に行けば吸ってもらえるけど、毎回病院に連れてくのはとても大変です。双子の場合は特に難しいです。
鼻吸器には電動•手動がありますが、私は耳鼻科の先生に電動のコンビの鼻吸器かメルシーポットを勧められてコンビの方を購入しました。
コンビの方だと吸引力が調節できるので便利です。
この二つは吸引力がパワフルなのが特徴です。パワフルじゃないと意味がないと耳鼻科の先生に言われました。泣かれても心を鬼にしてしっかり吸うんですよって。
しっかり吸えるので寝る前に吸ってあげてすっきりするとぐっすり眠れます。
お値段は高めですが、風邪を引くたびに活躍するので出番はかなり多いです。一家に一台、必需品です。
ベビーベッド
ベビーベッドは用意した方が良いのか、用意するなら一台?二台?って悩みますよね。
お兄ちゃんがいる場合には、特に「安全な睡眠環境」の確保が重要になります。
3歳児はまだ活発で、無意識のうちに赤ちゃんに近づいたり、触れたりすることがあります。
双子が安心して寝られる専用のベビーベッドがあれば、赤ちゃんたちを守りつつ、お兄ちゃんが自由に遊んだり、動き回ったりできる環境が作れます。
また、3歳のお兄ちゃんはおもちゃや小物を使うことが多く、それらが双子の寝床に入り込む危険性もあります。
ベビーベッドがあることで、そのような危険を回避し、赤ちゃんたちの睡眠中に異物が入らないように保つことができます。
お兄ちゃんが活発に遊ぶ時間と、双子の静かな睡眠時間をバランスよく確保するためにも、ベビーベッドは必要です。
そして何台用意するかについてですが、双子は特に最初の数ヶ月は一緒に寝ることで安心感を得やすく、ベビーベッドを共有しても問題ないケースが多いです。
ベッド一台を共有することで、双子同士の絆を深める効果も期待できます。月齢進むとお互いを認識し始めて見つめあったりします。声をかけあったり手をつないだり…それはもうたまらなくかわいいです。双子でよかったと思える瞬間です。
二台だとスペースも取ってしまうので一台で十分だと思います。
こちらのベッドだと床板の高さが75㎝まで上がるので腰に負担が軽くなり、産後の体には非常にありがたい仕様になっています。
私は親戚のお下がりを使ったのですが、今自分が買うならこれが欲しいなーと思います。
ベビーベッドは上の子がいたら絶対あった方が良いし、いなくても双子は抱き上げつ回数が単胎児よりもかなり多いのであった方が体に負担が少なるためおすすめです。
くまのプーさん えらべる回転6WAY ジムにへんしんメリー
こちらは長男の出産祝いでいただいのですが、長男の時から大活躍でした。
ベビーベッドの枠にも設置できて新生児の時から使用してました。
泣いてる時でもこちらの音楽をかけるとご機嫌になったり、寝てくれたりして本当に助かりました。
お気に入りすぎて2歳の今でも自分で時々音楽かけて遊んでます。
出産祝いにお願いしても良いかもですね!
ベビービョルン ハイチェア
amazon ベビービョルン 【日本正規品保証付】 ハイチェア (ハーネス付) ホワイト 1個 (x 1) 中古品
離乳食が始まるとどんな椅子にしようか悩みますよね。椅子を検討する際に大切なことはいくつかあります。
- 安全性→子どもが立ち上がれないか(これ重要!!)
- 使いやすさ→トレイが外れるか、折りたためるか、軽いか
- 赤ちゃんの成長に対応→成長に伴い調整できるか、足置きがあるか
これらの要素を総合的に検討することで、赤ちゃんにとって快適で安全、そして家族にとっても便利なベビーチェアを選ぶことができます。
ベビービョルンのハイチェアは既に廃盤になっているので中古品しか手に入らないのですが、こちらはかなりおすすめです!上記3点を満たしています。その中でも一番の理由は絶対に立ち上がれないからです。
一台は長男のころから持っていて重宝しましたが、双子の時には廃盤になっていたので他の椅子を買って使っていました。
が、立ち上がるし抜け出せてしまって…危なくて使い物になりませんでした。恐らくもう少し年齢が上がれば十分使えるのだと思うけど今は無理そう…
そこでもう一台中古を買い足しました。amazonで美品が出展されていますね。
早く買えばよかった…ベビービョルン二台使い最高すぎます!
うちはごはんの後お風呂ですが、ワンオペの時は一人をハイチェアに座らせたままビデオを見ててもらってる間にもう一人をお風呂入れてます。
かなりやんちゃな三人ですが、一人も立ち上がれたことはありません。物理的に無理な設計になっています。
三歳くらいまで使えます。これは必需品です!!
双子育児すごく楽になります。中古でも買った方が良いです。
まとめ
双子育児は、想像以上にハードなものです。赤ちゃん2人分のグッズや日用品、さらに上の子がいる家庭ではその準備やケアも考えなければならず、まさに全力で乗り越える毎日となります。
特に出産前からの準備は、育児のスタートをスムーズにするために重要です。
使用する時期や用途、家族のライフスタイルに合わせてアイテムを選定することで、育児の負担を軽減し、より楽しい子育て生活を送れるようになります。
また、双子出産に対応できる病院が限られていることから、通院や出産時の移動についても事前に計画を立てておくことが安心です。
退院後はすぐに赤ちゃんを乗せて移動する場面も多いため、ベビーカーは先に準備しておくこと、車を利用する方はチャイルドシートの準備を忘れずに行いましょう。
この記事では、育児アイテムの紹介や選び方のポイントをお伝えしましたが、最も大切なのは「無理をしないこと」と「頼れるものは頼ること」です。
育児は一人で抱え込まず、家族や周囲のサポートを得ながら進めることで、心の余裕が生まれます。
双子育児の大変さを理解し、少しでも負担を軽減できるようなアイテムや環境を整え、赤ちゃんとの時間を楽しんでください。
ここまで読んでいただきありがとうございました!お身体お大事にしてくださいね。
必要な情報があればコメントで教えてください!
コメント